忍者ブログ
Master →  Admin | New Entry | Comment
答ハ風ノ中サ  風ダケガ知ッテイルノサ
[1] [2] [3]
〔カテゴリ〕
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2024/03/29 15:18 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!
しめんそか

四面楚歌

■この言葉を最初に聞いたのは、つかこうへい「熱海殺人事件」だったかもしれない。25年以上も前の脚本だと思うが、当時は「蒲田行進曲」「いつも心に太陽を」などが風間杜夫、平田満、加藤健一、荻原流行、そうそうあの「世界の車窓から」の石丸謙二郎、女優では、根岸季衣 らの出演だった頃。加藤健一が突然客席の中からでっかいバラの花束を抱えて「マイウエイ」を歌いながら登場するのはどの舞台だったか・・・。

■のっけから、「四面楚歌」から離れてしまったが、「語源由来辞典」から引用(自分で書くのは面倒臭いからね エクスキューズミー)

四面楚歌は、中国前漢時代の史書『史記(項羽本紀)』出典の故事による。
その故事とは、楚国の項羽が垓下(がいか)というところに追い詰められ、漢軍に周囲を取り囲まれた。
夜更けに四面を囲む漢軍が楚の国の歌をうたうのを聞き、項羽は楚の兵たちが漢に降伏したと思い絶望したというものである。
そこから、敵や反対者に囲まれて孤立した状態のたとえとして、「四面楚歌」と言うようになった。


■「熱海殺人事件」では、くわえタバコの伝兵衛から発せられた台詞「四面楚歌だね」とか言うものだったと記憶する。それにしても当時は、ワケの分からない展開や台詞回しに面食らっていた。今ではメジャーな「劇団新幹線」も当時は、大学の学祭レベルだったかな。

■「蒲田行進曲」の撮影が京都太秦で始まった頃でもある。踏切沿いのあの産婦人科の病院は、ホンとは何か忘れたけど別の科だったと思う。度派手なキャデラックが京都の河原町を走り、人吉の村は、嵐山のもうちょっと上流の保津峡だ。

■「四面楚歌」と全然関係ない話になって、これがホンとの四面楚歌の四面楚歌状態だ。チャンチャン♪
PR
Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/22 10:48 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!
■「ファイト!忌野清志郎キャンペーン」■
地味変

坂本冬美ファンです^^「ヘヘイ!」
清志郎のギターが最後ひっくり返ってるのは何でだろ?










Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/16 02:18 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!
いふうどうどう

威風堂々

■これは四字熟語の範疇に入るのかどうかと思うが、四字であるから入れました^^; で、これは言葉の説明というより、イギリスの有名な曲名だし、テレビなどでもよく使われている。中華食品のCMで流れているのは私にとってはとても違和感がある。アニメ「わたしんち」のエンディングに使われていたり(これは歌詞もつけてあった)、・・・どんな曲か浮かんでますか?

■英語(Pomp and Circumstance Marches)は、イギリスの作曲家エドワード・エルガーが1901年から1930年にかけて作曲した管弦楽のための行進曲と言うわけだが、第1番の中間部が有名であり、単に威風堂々と言った場合はそこのことを指すことが多い。(Wikipediaより抜粋)

■パイプ・オルガン用のスコア(楽譜)を手に入れ、フットペダル(足鍵盤)も勿論使って、何とか弾くことが出来るようなった私のお気に入りの楽曲でもある。左指などを思いっきり広げないと届かないコードがあったりもしたが、でかいパイプオルガンで弾くと身体中を使ってオルガンに向かうわけだから、オルガニストとは格闘技だなと思ってしまえる。

■で、パイプ・オルガンと言えば、とってもアナログな楽器だ。楽器と云うより建築物だと言うほうがいい。大概は礼拝堂に設置される。礼拝堂自体が響く箱になるわけだから、建物とオルガンは別個のものではない。今では電気で送風してパイプを鳴らすが、昔はフイゴだったりもした。

■鍵盤の数にストップを乗じた数のパイプ(中には笛もある)が仕組まれているが、そのパイプに空気を送る仕掛けが実にアナログなのだ。ロッドで引っ張るわけで、個々に調整する必要があるし、鳴らないパイプや笛があったりすると(ホコリやゴミで鳴らなくなったりするのです)、オルガンの中に潜り込んで一本一本手に取って、口で吹いて調整する。(梯子をかけてオルガンの中に入るのです)

■音程も微妙で、温度や湿度で変化するから、演奏する時を想定してチューニング(調音)しなければならない。チューニングといってもパイプを手で凹ませたり、伸ばしたりして「プープー」と吹いて、自分の耳で確かめるのだ。で、オルガンの中から出てきては、スケール(音階)やコード(和音)を弾いてまた確かめる。実に職人的な作業が必要。

■そー云えば、レッド・ツェッペリンの「狂熱のライブ」の映像では、ジョン・ポール・ジョーンズが荘厳な巨大パイプオルガンを演奏するシーンがあったよ。オルガン曲はカール・リヒター(指揮もする)をよく聴いたものだ。
Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/15 12:31 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!

いやし・なごみ・いこい
「癒し」「和み」「憩い」

☆ブログライフ☆ を通して、
全国的に(いや全世界的に・・・)
「明るく、元気に、るんるんるん♪」
と口ずさみ、多くの人々に
「生きる力」を与えながら
自らもまた「生きる力」を
受け取ることが出来ればいいな。

「癒」されることを
「和」むことを
「憩」うことを必要とする人だけが
・・・
「癒」されることを
「和」むことを
「憩」うことを
人に与えられるに違いない。

そんな「癒和憩人」
   になりませんか?

参加者募集中

募集窓口


■^^お問い合わせ受付中!!
Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/12 19:20 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!
きゃっかしょうこ

脚下照顧

■少林寺拳法をしたいと子どもが言うので、どのようなところか下見に行ったという親の話がある。道場から威勢の良い、また激しい声が響いてきている。しかし、この親は中を垣間見ることもなく玄関先から直ぐに引き返してきて、そのまま子どもを道場に通わせることにしたという。なんとなれば、道場の玄関先では全ての履き物がきちんと脱ぎ並べられており、その光景を見て、このように躾けられているところならばむしろ喜んで通わせたい、ということだったのだ。

■禅宗系の山門には「不許葷酒入山門」(くんしゅさんもんにいるをゆるさず)」と書いてあることについては、またの機会にお話するとして、履き物を脱ぐところでは、「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」または「看脚下(かんきゃっか)」と書かれた札が立てられているのを見ることができる。(銭湯で「ここで履き物を脱いでください」と書かれた札を「ここでは、着物を脱いでください」と間違えた「ここではきものをぬいでください」という”かな書き”のお話はまた別のことで・・・)

■直訳的には「足下を見なさい」ということだが、転じて「履き物をそろえて脱いでください」という意味として玄関先に置かれているというわけだ。

■「禅語」として様々な場面で用いられる言葉だと思う。キリスト教における「あなたはどこのいるのか?」という神からの問いかけを思い起こさせる。直接的には「何処」という場所について問われているが、「どのように立っているのか?」或いは「どのような信仰を持っているのか?」という問いかけである。

■そこで「愚かな人は砂の上に家を建てたが、賢い人は岩の上に家を建てた」というマタイ伝のイエスの教えを思い起こす。教えを聞いてそれを守る者は、このように岩の上に家を建てた賢い人に似ていると教えられている。これはまた、教えられたこと、躾けられたことを玄関先で実行されている少林寺拳法の玄関先を見るようなものだ。

■ちなみに、孫悟空で有名な西遊記の玄奘法師は、天竺へ経文を受けに行くと言う話であるが、その頃インドにまで伝わったマタイ伝がその経文であったという説もあって興味深い。また、この玄奘法師は「般若心経」を翻訳した者としても有名である。果たして、キリスト教の「聖書」と「般若心経」とには通じるところがあるだろうか。
Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/12 12:36 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!
あいべつりく

愛別離苦

■「四苦八苦」という言葉はよく知られていると思います。
ではこの言葉の中にある「四苦」とは? 
また「八苦」とは何を指すのでしょうか?

■「四苦」
・・・「生老病死」(しょうろうびょうし)

■「八苦」
・・・「愛別離苦」(あいべつりく)
「愛する人と別れる苦しみ」

・・・「怨憎会苦」(おんぞうえく)
「怨み憎む人と出会う苦しみ」

・・・「求不得苦」(ぐふとくく)
「求めるものが得られない苦しみ」

・・・「五陰盛苦」(ごおんじょうく)
「存在を構成する物質的・精神的五つの要素に執着する苦しみ」


これらは「仏教用語」ですが、割と日常的にも使われるかもしれません。
人が生まれて生きていく限り、味わう「苦しみ」として、最初の「四苦」は、肉体に伴う苦しみ、後半の「八苦」は、感情的なことにかかわる精神的な苦しみと言えるでしょうか。最初の4つに加えてもう4つあって合計で「八苦」というわけです。この「苦しみ」があるからどうするんだ?という回答として「八正道」があります。苦を滅して涅槃を実現する道が八正道であるという真理です。
八正道(はっしょうどう)

(1)正見(しょうけん)=正しい智慧
    仏教の縁起や四諦についての智慧
 
(2)正思惟(しょうしゆい)=正しい意志・決意
    正しく思惟すること、決意すること
 
(3)生語(しょうご)=正しい言語行為
    妄語・悪口・両舌・綺語などを言わず、正しく言葉を使うこと
 
(4)正業(しょうごう)=正しい身体的な行為
    正思惟などにもとづいて正しく行為をなすこと。
 
(5)正命(しょうみょう)=正しい生活
    日々規則正しく健全に生活すること。
 
(6)正精進(しょうしょうじん)=正しい努力、勇気
    勇気をもって正しく努力すること
 
(7)正念(しょうねん)=正しい意識、注意
    正しく意識をもって注意し、
    無我や無常の教えを忘れないこと。
 
(8)正定(しょうじょう)=正しい精神統一
    禅定のことであるが、心を静め、精神を統一すること。
参考:http://www.asahi-net.or.jp/~YI9H-URYU/tera/bodh/3203.htm
Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/08 18:05 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!

「恵まれない子」と言われたら

■かつて児童養護施設に住んでいたことがある。1年間の実習ということなのだけれど、男子高校生6名と同じ屋根の下に住むという環境で、特に「指導員」とかの資格を持っているわけでないので、年齢こその違いはあれ「措置」されている高校生と殆ど変わらない生活環境であった。

■大舎制の施設の中でそれはテストケースだったのかグループホーム的で同じ敷地内にある一戸建ての住宅であった。

■住んでいる高校生達は、普段は学校に通うのだが、私は施設の中での雑用?とか、指導員や保母(当時はそう云っていた)のお手伝い(もあったが)、それより、理事長の運転手のようなものだった。おかげで一年間で6万キロ走った。

■そこで生活しているのだから365日休みという日はなく、毎朝、6時に起きて、子供達と一緒にラジオ体操、ランニングという日課が続いた。

■寝坊している高校生は、指導員に廊下の端から端までぶっ飛ばされているのだから、600キロの運転を終えて3時に布団に潜り込んだとしても寝坊は禁物だ。

■そんな勤務をしていることを知っている我が家族である同居人は「死ぬから行くのやめろ」とまで云う奴もいたし・・・。

■昼夜を問わず車で走り回るという酷な任務を免れた日には、施設内での保育園で幼児達の中に紛れ込んで昼寝をするのであった^^;


さてさて、そんな麗しの日々を過ごしながら

■さてさて、そんな麗しの日々を過ごしながら、家族となった施設の子供達とクリスマスを迎えるシーズンとなった。

■ある日、我が家・施設に荷物が運び込まれてくる。そして、新聞には「恵まれない子供たちに贈り物」という見出しの記事が・・・。

■当時、子供を持つ親の立場ではなかったけれど、我が子に対して社会が「恵まれない子」というレッテルを貼っていたとしたら、親だったらどんな気持ちになるだろうか?

■親のことはともかくとして、どこに行っても、誰と会っても、「恵まれない子」とラベルを貼られる子供の気持ちはどうなのか?

■その両親が様々な事情で保護者となれず、そんな結果で施設に住む(福祉施設に措置される)子供たちは、「恵まれない」のか?

■もって行き場のない怒りがあるだけで嬉しい楽しいクリスマスは表面的なもので終わってしまうのであった。





その後、20年の年月を経て

■その後、20年の年月を経て様々な意識の変化というものも感じられる。もはや「恵まれない子に愛の手を」などという無神経なフレーズは見ることもないし、行政も隔離的な「措置」から社会参加を可能にする「サービスの提供」(中身の変化はどうなのか知らんけど)

■「ノーマライゼーション」とか「共生社会」様々に障害を与えられている人々の障害も取り除かれる「バリアフリー」また、「ユニバーサルデザイン」「アクセシビリティ」「アシスティブ・テクノロジー」

■しかし、まだまだ何かがかけているという状態をあるべき姿とは違う悪い」状態と見なす「価値観」が支配している。


「普通」に対して「特別」
「健常」に対して「障害」
「自由」に対して「不自由」
「見える」に対して「見えない」
「聞こえる」に対して「聞こえない」




「私は普通」だと言っているあなたには
「特別」に様々なことを知ってもらいたい。


「私は健常」だと言っているあなたに
「障害」を取り除く努力をしてもらいたい。


「私は自由」だと言っているあなたの
「不自由」な固定観念に自由を与えてやれ!


「私は見える」と言っているあなたには
「見えない」来るべき世界がある。


「私は聞こえる」と言っているあなたに
真理が語る沈黙の声は「聞こえない」
Posted by Lookie Hat†ifnatt 〔A.D.2006/07/05 12:07 Japan〕

^^更なる探検へ にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 いざ出発!!
ようこそ^^キラ星の如く!!へ
姉妹ブログ↓↓↓ @The Cockpit ^^ 人生は毎朝出発!! by ^^Lookie Ht†ifnatt!!Lookie in the Sky with Diamonds 「ハティフナット・LSD・サービス」・・・「人生はPDCAスパイラルアップの冒険飛行^^」基本的には「存命の日々」を愛でる^^^BLOG^^^
^^キラ星の「自由ミニ掲示板」の如く(ご自由にコメントをお入れください) 自由ミニ掲示板
^^足あとペタペタ どうぞ!!

ハティフナットの掲示板
〔@ザ・コクピット〕
カレンダー
02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「ことば」は"言霊"いのちの言葉

・・・ ポエムな言葉に出会いたい^^
メニュー〔ご案内〕
ブログの先頭に移動するボタン ブログの先頭へ
ルッキー・ハティフナットの紹介ブログに移動「All About Lookie Haattifnatt(Personal Data file) 自己紹介ブログ
「100日の鍛・1000日の錬」という管理人の備忘録 備忘録掲示板
写真集ブログへ移動 写真集(未発展)
〔MIDI〕サウンドへの案内〔秘密のリンクが有るかも〕 BGM(音楽)
^^キラ星の「自由ミニ掲示板」の如く(ご自由にコメントをお入れください) 自由ミニ掲示板
「機密性」「正確性」「可用性」のスパイラルアップリンク集 リンク
準備が整っていない〔ボタン〕は、便宜上、このブログのトップにつなげています
プロフィール
このプロフィールの画像は、ポータルゲームサイトのハンゲームでのアバターからのもの。「負けられない戦いがある」というタイトルバックに果てしない海の上空を飛び続ける赤い複葉機、操縦士は冒険飛行作家サン=テグジュベリに憧れている
(コテ)HN:
ルッキー・ハティフナット
Lookie Hat†ifnatt
いくつかある私のブログからの共有掲示板です:
負けられない戦いの記録:
非公開
自己紹介:
^^秘すれば花!!
^^人生は、毎朝出発!!
hattifnatt_009[at]hotmail.co.jp
存命の喜び、
日々に楽しまざらんや
ブログ内検索
一語ずつ検索語句を入力してください。ヒットすればその字句の背景が青くなります。
全部ハティフナットです^^;
最新コメント
(11/18)
(10/11)
(10/11)
(02/24)
(02/24)
(07/03)
無題(返信済)
(07/02)
無題(返信済)
(07/02)
(07/02)
(07/02)
こんにちは(返信済)
(07/02)
(07/01)
(07/01)
(06/30)
無題(返信済)
(06/30)
無題(返信済)
(06/30)
無題(返信済)
(06/29)
無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(06/28)
(06/26)
(06/20)
(06/20)
最新TB
よろしければこのブログを
@@@・@@@・@@@@@@@ あなたは「プチッ」としたくなる

人気ブログ検索 - ブログフリーク
バーコード
フリーエリア
忍者ブログ [PR]




^^応援 にほんブログ村 環境ブログへ「もっと色々な情報を発見しよう!!」「ガラスの地球を救え!!」by OSAMU TEZUKAにほんブログ村 哲学ブログへ「人間は考える葦である」ってどういう意味だろう?にほんブログ村 映画ブログへ「人生の豊かさは観た映画の数に比例するかも」「そうとも!!」 プチッと!!

〔ハティフナットの掲示板@ザ・コクピット〕
【オフィス概要】 【プレリリース】 【サービス紹介】 【利用規約】 【プライバシーポリシー】 【リンク・著作権について】 【免責事項】
Copyright © 2003-2006 HAT†IFNATT・ Lookie in the Sky with Diamonds ・SERVICE Inc. All Rights Reserved.